従業員の不正・情報漏洩対策でお悩みの企業様へ

企業経営において、従業員による不正行為や情報漏洩は、会社の存続を脅かす重大なリスクとなり得ます。

「従業員が勤務時間中にサボっているのでは?」「本当にきちんと営業活動をしているのか疑問…」「個人的な費用を会社の経費として請求していないか?」

また、「社内の機密情報がライバル他社に漏れているのではないか?」「アルバイト禁止なのに、副業をしている社員がいるのでは?」

このような従業員に関するご不安や疑念を抱えている企業様へ、シークレットサービスでは多岐にわたる従業員調査サービスを提供し、企業の健全な運営をサポートいたします。

調査対象となる主な従業員の不正行為

  • 勤務態度・行動調査:勤務時間中に社外で職務怠慢に陥っていないか、営業活動が適切に行われているかなど、従業員の行動実態を調査します。
  • 経費不正請求の調査:私的な飲食費や交通費などを、会社の経費として不正に請求していないか、詳細な調査で証拠収集します。
  • 情報漏洩の調査:会社の機密情報や顧客リストなどが、意図せず、あるいは故意にライバル他社へ漏洩していないか、情報ルートの特定や不穏な人物との接触等の証拠収集を行います。
  • 就業規則違反の調査:兼業・アルバイト禁止規定があるにも関わらず、隠れて副業を行っていないかなど、就業規則違反の有無を確認します。

専門的な調査で企業の信頼と利益を守る

当探偵事務所は、長年の経験と専門知識を活かし、企業の皆様が抱える従業員に関する問題を解決に導きます。

  • 行動追跡や聞き込み調査
  • デジタルフォレンジック(情報漏洩が疑われる場合など)
  • 証拠収集

これらの専門的な調査を通じて、客観的かつ法的に有効な証拠を収集し、企業様の適切な判断や対策に貢献いたします。

シークレットサービスで非常に多く見られる実例として、遅刻が多くなった社員について勤務終了後に調査を行った結果、深夜まで水商売のアルバイトをしていたケースや、男性社員がライバル他社に勤務している女性と交際。その女性を通じて機密情報が漏洩していたケース。また運送会社の社員が早めの時間に配送が終わっているにも関わらず、数時間パチンコ店で遊戯している事実を確認できたケースなど、様々なケースが見受けられます。

従業員の不正は、企業の士気低下だけでなく、直接的な金銭的損害や企業のブランドイメージの失墜にも繋がりかねません。問題が深刻化する前に、ぜひ一度ご相談ください。ご相談内容の秘密は厳守いたします。

メールでの無料相談・お見積りは24時間受け付けております。